1989中国北から南までぐるぐる 北京から桂林へ~1989.10-12中国② 北京で八達嶺一日ツアーに参加する 天安門でおそろしい目に遭ってすぐ、専科さんは職場に戻って行った。とにかく北の人間は性格が悪く、何か尋ねているのに皆まで聞かず「ブーチータオッ!!!」と吐き捨てながら去っていく、という話が面白かった。「不知道... 2021.12.24 1989中国北から南までぐるぐる
1989中国北から南までぐるぐる 2度目の中国 1989.10-12 ① 3月にネパールに行き、4月に香港と那覇を経由して帰国した。那覇に着いたのは4月も半ばを過ぎた頃だったと思う。その年の4月から日本に初めて消費税が導入されていた。商店でものを買うと3%余分に払わなければならない。慣れずに何度も「え? あ、そう... 2021.12.23 1989中国北から南までぐるぐる
1989春のエベレスト街道 2度目のネパール、初のエベレスト街道 1989年3月 前年の暮れに帰国してから3か月も経たないうちに、再びネパールへ行くことになった。 私は大学3年になる時に就職して半分社会人のまねごとをしていた。大学に行きながら働ける珍しい職場で、就業時間は午後3時45分から9時だったと思う。週に1日だけは... 2021.12.22 1989春のエベレスト街道
1988ネパール&インドぐるぐる 再びネパール、ランタン谷へ コルカタからカトマンズへは飛行機で。パラゴンに泊っていた2人の男性がたまたま同じ便で、一緒に動いた。カトマンズに到着すると夜だった。まばらなオレンジ色の灯りが点々と見える風景が懐かしく、戻ってきたなと思った。インドはとにかくうるさく忙しなく... 2021.12.18 1988ネパール&インドぐるぐる
1988ネパール&インドぐるぐる 初インドは陸路で 1988年11月 ネパールに入ってから1か月半近くが経った。ポカラは小さめでいい町だったと思う。アンナプルナでの初めてのトレッキングも、問題は多々あったものの何とか無事に終えることができた。ただ自分の体力のなさにかなり驚いたのも事実で、今回はエベレスト街道は... 2021.12.17 1988ネパール&インドぐるぐる
1988ネパール&インドぐるぐる アンナプルナルートのタトパニまで 1988年10月 カトマンズからポカラまでバス移動 実はこの年、ネパールに向かったのはエベレスト街道を歩いてみたかったからだった。しかし入ったのが9月半ばとまだ早すぎ、雨季が長引いて飛行機も飛ばないという。それなら西のポカラに行き、アンナプルナの周辺をちょろ... 2021.12.15 1988ネパール&インドぐるぐる
1988ネパール&インドぐるぐる ネパール~インド~ネパール 1988年9~12月 ① カトマンズ イン&アウトのみの地図 地図上の青いポイントは、西がアンナプルナトレッキング、東がランタン谷トレッキング 旅の経路 成田~バンコク~カトマンズ~ポカラ~アンナプルナ・トレッキングちょこっと~カトマンズ~バラナシ~デリー~コル... 2021.12.15 1988ネパール&インドぐるぐる
2020初秋北海道&東北 2020北海道の旅② 稚内~網走~知床~苫小牧~函館 稚内からは北海道の東側を南下していく。 紋別のガリンコ号。流氷の海を破砕しながら進む船、なのだろう。 ホタテの名産地~♪ シロクマ! 上湧別という町で、旧駅舎と旧車両。「国鉄」の文字が郷愁を誘う。JRになる前... 2020.10.05 2020初秋北海道&東北
2020初秋北海道&東北 2020北海道の旅① コロナ禍で全世界的に移動が不可能になっている2020年春以降。おそらく冬まで待っても自由に渡航できる状態にはならないのではないかと思い、それならまだ行ったことのない北海道へ行ってみようかと思い立った。 国内なのでそんなに書くこともないので、... 2020.10.05 2020初秋北海道&東北
2019上海江南の旅 2019上海江南の旅・3 古鎮でのんびりする 上海~崇明島と駆け足で動いてしまったので、市内に戻って到着した古鎮で連泊することにした。 この古鎮は上海の中ではちょっと行きにくい場所になるかもしれない。新場古鎮、という名前で、地下鉄で近くまで行き、バスに乗り換えて行く... 2020.06.23 2019上海江南の旅