さらに一夜明けて、祭りの前日
今日はスタジアムは静かで、あちこちに象が散らばっている
象たちとたくさん遊ぶ
今日もエレファントパークへ

橋の欄干にバナナの木を括り付けていた

象乗り場、停留所みたいだ

食べ物ブースの中をずんずん

かっこいいね

早速サトウキビを

象使いさんも一緒に「コープチャーイ!」(ありがとう)
かわいい!
象使いさんが耳の後ろをぽんと蹴ってコープチャーイと言うと、象も頭を下げる!

バイバイもやってくれた、鼻の先をくいくいしていた

ばいばーい
テント張りの露店ブースに行ってみる。食べ物屋台のほかに、服や靴、いろんなものを売っていた。

安くて綺麗なシンが並ぶ

今日もサトウキビ売りにつかまる私

お座り中

早くちょうだいってば~!

地元の子が乗っていた

こんな距離感でうろうろできる

今日も小象さんに

ぎゃーかわいい!

大人になるとこうなるんだね

餌ちょうだい!

母象と一緒

子どもたちを乗せて

こんな象もいた

象さんの風船割りだよ

さあ投げるよ!

そりゃーっ!

こーんな近いんだけど

輪っかくるくるもできるよ

イエーイ!
さてさて、象もたくさん見たし、帰ろうか。

タマリンドを売っていた

スイカ1個5000キップ! 安い! 思わず買う!
スイカは重いということを忘れていた……。
1キロ以上の道のりがあるというのに……。
暑さで頭がやられたとしか言いようがない。
橋を渡り始めると、向こうから象がやってきた。

象が橋の上を行列作って歩いていた

かっこいい

おとなしいんだね

どんどん来る

当然道路は渋滞するけど
象のパレードを見たいなと思っていたのだが、市内を歩くのはいつなのかまったく情報がなく、あきらめかけていたのでここで見られてよかった。

麺屋で出てくる生野菜

青いマンゴー、みんな大好き

綺麗なシン、タイル―の見事な織り
祭りの前日ということで、町は人も増えて賑わっていた。住んでいる人たちもどことなく浮かれ気分でいるようだ。
宿から散歩に出ようとしたら、経営者家族の酒盛りにつかまった。もうすっかり出来上がっているおばちゃんは、どこの人なんだろう……笑 少なくともここの家族ではない。飲んでいるのは氷入りのビール、これはタイも同じだね。ライムも絞ってビールとは思えない味わいに。
コメント